山形市七日町にある奥山眼科。眼科一般、白内障、緑内障、疲れ目、ドライアイ、メガネ・コンタクトレンズ処方。
 





 HOME > 緑内障について

OCT検査(光干渉断層計検査)

最近登場した新しい検査器械による新しい検査方法です。

これまで、網膜の断層を見るためには、CT検査とか、超音波検査を使うしか
ありませんでした。どちらもせいぜいミリメートル単位のものしか見られません。

OCT検査では、数ミクロン単位で網膜の断層を見ることができます。今まで眼底カメラで写真を撮って診断するのがせいぜいだった網膜の疾患を、OCT検査では目を切り取って顕微鏡で見ると同じような診断ができるようになったのです。
とても大きな進歩です。

緑内障(開放隅角緑内障・高眼圧・視神経乳頭陥凹)の診療では、OCT検査で緑内障で減る網膜の神経の厚さを、かなり正確に測れるようになりました。

OCT検査で網膜の神経の厚さを知ることができるようになったため、緑内障の
診療が、これまでのやりかたとがらりと変わりつつあります。

戻 る  
 
 

Copyright © 2010 奥山眼科 All Right Reserved.